ちば環境情報センター  割り箸リサイクル プロジェクト 

ちば環境情報センター > 割り箸リサイクルプロジェクト>リサイクルに挑戦イベントで回収しよう>実施手順 

イベントでの回収 〜 実施手順

〜計画から全終了までの、全体の流れを書き出したものです。 ご担当者の方の参考として、お使いください。〜

1.事前準備

○回収BOXはどんなものにする?

○回収場所は、どこにする?

○来場者へどのようにPRする?

○一緒にやってくれるメンバーを集めよう!
小規模なら1人でもできるけど、仲間を集めた方が楽しめます♪

○ 集めた割り箸を、どこに届ける?
王子製紙の春日井工場に郵送する?(←この場合のみ、洗浄不要)
割り箸回収拠点に持ち込む (10キロ以内)?
王子斉藤紙業(千葉市・船橋市)の営業所に直接搬入する?
 
○洗浄と乾燥の場所はどこにする?
割り箸回収拠点や王子斉藤紙業に持ち込む場合は、洗浄と乾燥が必要です。
大規模なイベントの場合は、洗浄や乾燥させる場所を決めておきましょう。

○ スタッフの確保と役割分担の作成(大規模なイベントの場合のみ)
当日の見回り&分別回収や、一連の作業を行う人を確保し、円滑に進めましょう。
(見回り分別・回収・洗浄・乾燥など)

2.当日〜1週間ほど

○当日のようすを写真撮影。(←記録や実施報告書の添付用として)

○作業の実施。(回収→分別→洗浄→乾燥など)
分別の際に竹材質の割り箸や竹串が混ざらないよう、複数の人で作業を行う場合は、事前に見分け方を伝授してください。
(郵送などで、王子製紙春日井工場へ直接届ける場合は、洗浄は不要です) 

○ 箱つめ作業
すきまなく箱に詰め、空間がある場合は新聞などで埋めてください

○ 割り箸を計量する
キロ計量でOKです。計量して、実施報告書に記入ください
 
○割り箸を送り出す

3.報告と引継ぎ

○ちば環境情報センターへ「実施報告書」の提出
イベント実施後1ケ月以内を目安にお願いします♪
提出いただきますと、後日、当プロジェクトより感謝状をお送りいたします。
 
○実施規模や形態に応じ、必要であれば次年度への引継ぎを行ってください。