ちば環境情報センターとは
目的
環境問題を解決するためには、「気づいた人が、できることから行動していくこと」が大切です。
当センターは環境保全活動に関する情報の収集・発信基地として、また市民活動を市民がサポートし合う場として、立場を越えた多くの人が出会い交流できる場づくりを目指しています。
会員さんからの会費やご寄付で活動が成り立っています
環境保全活動に興味があり、現在行動している方、今後活動したいと希望する個人の方が会員となって会の活動を支えています。 運営メンバーは全てボランティアです。
事業概要
- イベント情報発信
- 参加体験型環境学習 →ここから「谷津田保全」、「割り箸リサイクル」などの活動が生まれました。
詳しくは「どんなことやっているの?」をご覧ください。
あなたも入会しませんか
私たちの活動は、会員からの会費や寄付で成り立っています。 ぜひ入会して活動を支えて下さい。
会員になったら
- 千葉県内を中心とした環境保全活動の情報を満載したニュースレターを毎月お送りします。
- あなたのおこなっている活動のお知らせやお誘いをニュースレターに掲載して、広く呼びかけるお手伝いをします。
- 「何かやりたい」、「今の活動をもっと充実させたい」あなたへ、活動の具体的なサポートをいたします。
入会したいと思ったら
- 入会ご希望の方は「入会希望」と明記し、住所、氏名、電話番号、メールアドレス、入会のきっかけなどのメッセージなどを書いてこちらへお知らせいただき、ご希望の会員区分の年会費を郵便振替口座にご入金ください。 お寄せいただいた個人情報は、当会からの連絡・ニュースレターやイベント等の各種ご案内の発送に利用します。
- 会員の区分は3種類あり、年会費が異なります。
- 正会員: 5,000円/年 議決権を持ち、事業の運営・推進・協力・支援を行う個人及び団体。学生は1,200円/年。
- 一般会員: 2,000円/年 事業の運営・推進・協力・支援を行う個人及び団体。学生は1,200円/年。
- 賛助会員: 一口10,000円 当会を賛助、支援する個人及び団体。
- 会費の郵便振替口座 00130-3-369499 ちば環境情報センター 宛
私たちの活動を応援して下さい
ぜひ、私たちの活動を支えて下さい。ご寄付はこちらの郵便振替にお願いいたします。
そのほか図書、雑誌、資料、はがき、切手、印刷用の紙、封筒、カード(JRや地下鉄のプリペイドカード、テレホンカード、各種商品券など)、そして何よりあなたの時間とお力をお寄せ下さい。
名称とロゴ
ちば環境情報センターでは英語表記をChiba Environmental Information
Center、略称をCEIC(読みは「セイック」)としています。
ロゴには生命の源である「水」のしずくと緑をデザインしています。 千葉に集う仲間たちが手をつなぎあって、共に環境の大切さを考えていこうという思いがこめられています。